こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。
お店を経営していると、色んな営業の電話がかかってきます。
・公共料金を安くできますよ
・店舗のBGMはどうされていますか
・税務、経理をアウトソースしませんか
・空気清浄機、除菌アルコール、ウォーターサーバーを導入しませんか
・うちの商品、メニューに加えてもらえませんか
そして、一番多いのが、「集客にお困りではないですか」です。
困っているというか、そりゃ一人でも多くのお客さんに来て欲しいと思ってますから、そこに対する投資は必要だと考えていますが、
問題は、何にどれだけコストをかけるのが最適か?というところです。これはオープンして1年半経ちますが、未だに試行錯誤中ではあります。
売上に対する宣伝広告費比率
一般的には、月の売上の5%前後が良いとされているようですので、月の売上目標が250万円の当店の場合、12.5万円となりますが、実際に250万円を超えたのは過去17ヵ月で2回だけ、特に最初の一年は200万円前後で推移していますから、実態ベースだと、10万円程度に抑えておくべし、ということになります。
限られた予算の中で、まず飲食店が考えるのが、グルメサイトの活用です。
各会社の営業担当の方(時に販社の方もいる)が黙っててもお店に来ますので、話を聞いてしっくり来た「食べログ」に月額2.5万円、「ぐるなび」に月額2.5万円の、計5万円/月をオープン3ヶ月後あたりから、投資し始めました。
※その後、rettyに2.5万円、eparkグルメというサイトにも無料掲載を始めますが、それは後述します。
各サイトからの反響と、私が感じていること
食べログ
今の所、一番費用対効果が高いと感じています。
2.5万円を払って、予約の半分以上は食べログからの予約です。ただ、Web予約が成立すると、送客人数に応じて手数料がかかる為、従量課金分が1〜2万円かかっていて、繁忙期は5万円近い請求になった事もあります。宴会、飲み会の予約であれば、一人あたり数百円のコストは回収出来ますが、蕎麦だけ食べて帰るような予約だと、全く利益が出ない為、現在は飲み会利用目的に限り、予約を受け付けています。
これを、試しに2倍の費用をかけた時に、集客力が2倍になるようであれば、御の字です。2018年は、この検証を行う予定ですので、別途結果はこのブログでもフィードバックします。
アクセス数は、PVだと思いますが、だいたい1万弱くらいです。
店舗ページも有料にすると格段に見やすくなりますし、店舗が選んだ口コミをトップ表示出来るのは、どのお店にとっても嬉しい機能だと思います。
ちなみに、食べログはお金を払わなくても、ユーザが勝手に店舗ページを作る事が出来ます。勿論、口コミを残す事も可能です。
ぐるなび
2017年9月まで2.5万円でしたが、食べログと比較して集客力は劣る様に感じています。お店側では、各グルメサイトに設けられている専用番号(050〜)経由の電話は、それぞれどのサイトからかかって来たか、分かるようになっていますが、体感としては食べログの半分以下です。
Web予約も、食べログの2-3割程度しか入らない為、投資額が少ないのかと思い、2017年の10月に6万円に増やしたところ、なんとアクセス数が前月9月よりも落ちました(苦笑
アクセス数は3000〜4000PV程度ですので、予約数などの体感と近しいように思います。
その後、費用をかけてもPVが増えないのならと、2018年2月から1万円にしてみてますが、全く問題無さそうです。
Retty
2017年9月から半年間、月額2.5万円を支払っていましたが、体感としてはぐるなびの半分以下、食べログの1/10程度の反響しかなかったように思います。
2018年3月時点では、解約しています。
Eparkグルメ
1年間の無料掲載でお試しで!という事で営業され、とりあえず載せましたが、正直、あまり効率の良い集客が出来ていません。
瓦.Tokyoは夜の居酒屋タイムに、どれだけお酒を飲んで頂けるか?で、商売の良し悪しが決まります。
ところが、Eparkグルメ経由で来るお客さんは、(何故か)一人で来て、ドリンクはお水、蕎麦だけ食べて帰るお客さんが殆どなんですね。
一人予約が続いたので、客席の稼働率を上げる為に、予約は2名以上という設定に変更しても、
2名でWeb予約を入れて、当日蓋を開けたら「一人来れなくなってしまった」というお客さんさえ、いらっしゃいます。
その理由として、私の勝手な推察ですが、おそらく以下のようなキャッシュバック目的のお客さんが大半だからなのではと、考えています。
(事業主である私の知らない世界で勝手に募集されたミステリーショッパーが来店して、
それに薄々気づいている私が何食わぬ顔で接客するというのも、とても不思議な話です笑)
、、、というこのEparkグルメ、実は2018年3月から、有料会員になってしまっています。
理由は、Restyという予約管理アプリが、このメディアにバンドルされていて使えるからなのですが、これがとても便利で。
これについては、別エントリでご紹介したいなと思います。
ホットペッパー
まだ、契約した事がないのですが、次にグルメサイトを試すなら、リクルートさんに声をかけよう、という所までは決めています。
まだ、予算が捻出できてないので、声はかけてないのですが、これも反響についてはこのブログ内でフィードバック予定です。
今回は少し踏み込んで、赤裸々な数字も出してみましたが、徐々に決算の数字なども共有していけたらと思っています。
P.S.
どのグルメサイト経由でもそうですが、Web予約が成立すると、一人当たり数百円の手数料を支払う必要があります。
たまに、連絡先を知ってる友達ですら、Web予約で席を確保してくる友達がいるんですが、
LINEで連絡してくれれば、その分還元出来るので、当店に限らず、みんな上手くやりましょう(笑
瓦.Tokyo 西田